2015年10月23日金曜日

賑やかな5日間

 後1週間で10月も終わりですね。
 先週末から、お付き合いが始まったばかりの共同研究者のラボ訪問&学会出張で、4泊5日の旅に出ておりました。
 この、新・共同研究者、実は昔、うちの大学の本キャンパスにいらっしゃった方で、その別の大学に移られたのです。初めてご本人にお会いしたのは、2年半前の財団から頂いた研究助成の報告会にて。その時におしゃべりした縁で、今回声をかけていただいての共同研究開始です。
 勢いがある方で、声をかけていただいて2週間前後で、最初の訪問が実現。私達がいつも考えているのとは、全く違う角度からの興味から声をかけていただいたわけで、大変ありがたいことです。

 その後、出席したのは微生物生態学会@土浦。ヘテロシグマは微細藻類、というわけで、微生物生態学会というと大変はまった感じもしますが、私自身微生物学を学んでいたわけではなく、初めて出席する学会。
 のはずが、いつも加えていただいてる勉強会のメンバーをはじめ、今年の3月末まで居室をシェアしていたoffice mate、赤潮会議常連メンバーに加え、ずいぶん昔にちょっとだけお会いしたことがある方々に次々に遭遇。
 全然アウェイ感なし!
 未だに、自分のホーム学会を決めかねていたのですが、雰囲気も好きだし、よし、ここを私のメインの学会にしよう♪と迷わず決定してしまいました。
 学会自体が急成長しているらしく、現在、所属学会員1000人程度、出席したのは600 人だそうで、賑やか。なんだか楽しそうな人が多かったという印象です。
 いろいろなセッションを聞き、ポスター発表を見て情報を集め…。情報収集するうちに、前から、やってみたいけど、どこから手をつければ良いのかな…と頭の隅にこびりついていた課題があるのですが、これにうってつけな手法を持っているグループを発見。今すぐ、とは言わずとも、来年度初めぐらいにどうか、教えてください、訪ねて行きますから!!とお願いして、快く引き受けていただきました。
 しかも、最後の夜の懇親会後、元office mateの出身グループの同窓会的集まりにくっついて2次会に行こうとしたら、上記の『ずいぶん昔にちょっとだけお会いしたことがある』方のお一人と、初対面のお二人が合流されることに。初対面のお一人に自己紹介をしてみたら、なんと!研究絡みで、以前、一度メールを差し上げて、それ以降お会いする機会が欲しいな・・・なんとか作りたいな…。と思っていた方でした!情報交換して、いろいろなことを教えていただいて、今後も連絡をとらせていただくということでめでたく繋がった!
 すごいなあ。ノートに書き込んだ情報とともに、見えないお土産が両手にいっぱい、という気分です。
 まあ、学会というのは、人に会いに行くのが目的なわけで、こういう風に使うのためにある、わけですが。なかなかこんな風にトントン拍子に行くものでない気がします。

 ヘテロシグマを初めて手にして3年9ヶ月ほど、これほどネットワークが広がるとは。

 と、思うにつけ……今、一番足りないのは、結果と実績だ。
 頑張らねば!
 と新たに肝に銘じて帰ってまいりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿