空が高いし、朝風がさっぱりと涼しい感じ。
暑いの苦手、湿気も、もう結構!とはいえ、竜頭蛇尾な夏の終わりにちょっと物足りない感じもします。
とはいえ、夏の終わり=夏休みシーズンの終わり、とくると、『さっ、仕事仕事♪』な気分になります。飛び地キャンパスとはいえ、やはり大学というところにいると、夏=休みモード。決して夏の間遊び暮らしていた訳ではないのですが(夏休み=スケジュールの自由が利くわけで、実は出張などはこの時期が多かったりします)、涼風が吹き始めると、ぴりっとするんですね。
という、『大学』にいるから感じる季節感とは別に、今年の9月の到来はちょっと肩すかし感をもたらしてくれました。
実は、今年度に入って取り組んでいる仕事のうちの一つに、フィールド調査に関連したものがあります。これは、共同研究者にお願いして、ヘテロシグマが赤潮を形成する過程をモニターして、その生物学的分析をしようというもの。
サンプリングのプロである彼らにお願いして海水サンプルを採取してもらい、宅急便で送ってもらったサンプルを私たちが処理して、凍結保存。毎週1回ずつのサンプルを受け取っては凍結、受け取っては凍結…。理想としては、ヘテロシグマがほとんどいない海水・増え始めた海水・大発生=ヘテロシグマ赤潮を形成した海水・ヘテロシグマが減少し、赤潮が終息した海水を分析して、ヘテロシグマによる赤潮発生のメカニズムを探ろうというもの。
私たちは、実験室での研究に明け暮れている訳ですが、赤潮はあくまで環境生態現象。環境から直接得たサンプルから答えを得る、というのは、やはり必要なステップでしょう。
というわけで、毎週水曜日には、発泡スチロールに保冷した海水サンプルを受け取って、回収→ストックを繰り返しながら、ヘテロシグマ増殖の原因がこれらのサンプル分析から明らかになることを夢見ていたのですが。
そろそろ9月に成るのに、結局今年はヘテロシグマ赤潮は一度も発生しませんでした!
共同研究者によると、海洋生態学者の間では、『赤潮は、研究しようと身構えると発生しなくなる』というコトワザがあるのだそうで。
地元の水産業に従事する人々にとってはとてもよいことだと思うのですが、サンプルを待ち望んでいる身としては、肩すかしな感じ。今年はそろそろあきらめて、来年の夏をまとうか?という気分になってきました。
ううん、残念。といって、いいものかどうか……。
とはいえ、夏の終わり=夏休みシーズンの終わり、とくると、『さっ、仕事仕事♪』な気分になります。飛び地キャンパスとはいえ、やはり大学というところにいると、夏=休みモード。決して夏の間遊び暮らしていた訳ではないのですが(夏休み=スケジュールの自由が利くわけで、実は出張などはこの時期が多かったりします)、涼風が吹き始めると、ぴりっとするんですね。
という、『大学』にいるから感じる季節感とは別に、今年の9月の到来はちょっと肩すかし感をもたらしてくれました。
実は、今年度に入って取り組んでいる仕事のうちの一つに、フィールド調査に関連したものがあります。これは、共同研究者にお願いして、ヘテロシグマが赤潮を形成する過程をモニターして、その生物学的分析をしようというもの。
サンプリングのプロである彼らにお願いして海水サンプルを採取してもらい、宅急便で送ってもらったサンプルを私たちが処理して、凍結保存。毎週1回ずつのサンプルを受け取っては凍結、受け取っては凍結…。理想としては、ヘテロシグマがほとんどいない海水・増え始めた海水・大発生=ヘテロシグマ赤潮を形成した海水・ヘテロシグマが減少し、赤潮が終息した海水を分析して、ヘテロシグマによる赤潮発生のメカニズムを探ろうというもの。
私たちは、実験室での研究に明け暮れている訳ですが、赤潮はあくまで環境生態現象。環境から直接得たサンプルから答えを得る、というのは、やはり必要なステップでしょう。
というわけで、毎週水曜日には、発泡スチロールに保冷した海水サンプルを受け取って、回収→ストックを繰り返しながら、ヘテロシグマ増殖の原因がこれらのサンプル分析から明らかになることを夢見ていたのですが。
そろそろ9月に成るのに、結局今年はヘテロシグマ赤潮は一度も発生しませんでした!
共同研究者によると、海洋生態学者の間では、『赤潮は、研究しようと身構えると発生しなくなる』というコトワザがあるのだそうで。
地元の水産業に従事する人々にとってはとてもよいことだと思うのですが、サンプルを待ち望んでいる身としては、肩すかしな感じ。今年はそろそろあきらめて、来年の夏をまとうか?という気分になってきました。
ううん、残念。といって、いいものかどうか……。