そう、来年度からの科学研究費補助金を獲得するために、研究計画を申請書として仕上げるシーズンです。
こんなことがやりたい、あんなことが知りたい、は研究の原動力ですが、それらを行動に移すには、そう、おカネがいるんですよね。
というわけで、研究費を獲得するために、「自分の研究を、なるべく面白く、わかりやすく、決められた紙面にきっちりおさめてアピールする」ために日夜頭を絞る毎日です。
という、肩に力が入る時期ですが、今週は、当研究所年に一度の内部発表会「IPSR Assembly」が開催されました。研究グループごとに、短時間ではありますが、口頭発表で自分たちの研究の概略を説明して、所内の交流を深めよう、というもの。
実行委員の方々が何週間も前からスケジュール調整等をしてくださって、当日は、すべてのグループが、現在どんな研究をしているかを、グループの所属人数に従った時間配分で発表しました。
残念ながら、ランチスペースなどの共有スペースがない当研究所、メンバー同士の交流が結構難しかったりします。
でも、こういう風に研究発表会をおこなうと、2年以上ここにいても、あいさつを交わすぐらいしか接触のなかった方々とでも、いろんな話題が広がって楽しいものです。
また、若手教官の一人が、特に学生さんたちに参加してほしいと、「お昼ご飯を食べながら、おしゃべりしましょう」という会を企画してくださり、これにも結構な人数が参加しました。とくに、学生さんたちは、研究所に入ってくると同時にそれぞれの研究グループにどっぷりの生活が始まり、他のラボのメンバーとは、話をする機会すらない、ということになりがちですので、とにかく気楽に集まっておしゃべり、というのは大変良い機会でした。
一日楽しく過ごして、それにしても、どうして今までこういうことがなかったのかな?と首をひねっていたのですが、いえ、去年も一昨年も、この会はちゃんと開催されたのです。
ただ、私が出張で出席できなかったのでした!
というわけで、3年目にして、初の所内発表会、とても楽しみました。
実行委員の方々が何週間も前からスケジュール調整等をしてくださって、当日は、すべてのグループが、現在どんな研究をしているかを、グループの所属人数に従った時間配分で発表しました。
残念ながら、ランチスペースなどの共有スペースがない当研究所、メンバー同士の交流が結構難しかったりします。
でも、こういう風に研究発表会をおこなうと、2年以上ここにいても、あいさつを交わすぐらいしか接触のなかった方々とでも、いろんな話題が広がって楽しいものです。
また、若手教官の一人が、特に学生さんたちに参加してほしいと、「お昼ご飯を食べながら、おしゃべりしましょう」という会を企画してくださり、これにも結構な人数が参加しました。とくに、学生さんたちは、研究所に入ってくると同時にそれぞれの研究グループにどっぷりの生活が始まり、他のラボのメンバーとは、話をする機会すらない、ということになりがちですので、とにかく気楽に集まっておしゃべり、というのは大変良い機会でした。
一日楽しく過ごして、それにしても、どうして今までこういうことがなかったのかな?と首をひねっていたのですが、いえ、去年も一昨年も、この会はちゃんと開催されたのです。
ただ、私が出張で出席できなかったのでした!
というわけで、3年目にして、初の所内発表会、とても楽しみました。