たくさん写真を撮って美味しいものも食べて....と言ってみたいところですが、チリは今冬、しかもどこも記録的な寒さで、雨は降るし風は吹くし、低く雲が垂れ込めた戸外はあまり写真を撮る気がせず....。しかも、朝から晩までぎちぎちぎっちり詰め込んだ日程で、今まで体験した海外出張で一番のハードスケジュールでした(一度だけいただく機会があったウニは飛び切りおいしかったです♡旬なんですね)。
しかし、というより、おかげで、とても充実した旅でした!
5泊9日の旅で3都市を周り、全部で13機関を回って、プロジェクトのご説明と議論に勤しみました。
このプロジェクトは、チリで近年大規模化・頻発している赤潮をモニタリングしましょう、というもの。尋ねた相手機関は、チリ政府機関、NGO研究所、企業組合が運営している研究所、養殖場、プランクトンモニタリングを行う民間コンサルタントなどなど。
なんと、11箇所(2箇所は日本語、9箇所は英語)でプレゼンした....笑。
プレゼン好きでも上手でもないのに、最後の方は、自分でも上達したのがよくわかり、いやはや、発表には練習が一番というのが身にしみました。練習すれば上達するってことは、下手なプレゼン=準備怠けました!と言っていると同然なわけで、今後は下手なプレゼンの言い訳ができないですね....。
チリはスペイン語圏、というわけでJICAにご手配いただいた英西同時通訳者にご同行いただき、自分の英語を同時通訳していただくのも初めて。照れますね(違。
同時通訳者って、初めてお目にかかってお仕事ぶりを間近に拝見したのですが、いくらプロとはいえ、ここまで上手な方はなかなかいらっしゃらないのでは、と思うような滑らかな通訳。すごい。ステキ。私もスペイン語できるようになりたい。笑
大変ありがたかったのは、私たちが提案したプロジェクトに、みなさんとても興味を示してくださり、前向きに対応してくださったこと。過去のデータの共有とか、今後の連携の取り方とか、どこをお尋ねしても、おもしろいね、こっちができることはするよ、なんとかできるといいね、という対応に、正味5日の旅路の最初から最後までうっすら感激していました。
そういう形になったのは、旅を計画してくださったJICAと、これからご一緒に5年間研究を進めていく3名のチリ側研究者がご参加・ご同行くださったからこそ。JICAメンバー3名、日本企業からの参加者1名、チリ人研究者3名および日本人研究者3名、ぞろぞろ一緒に巡ったわけですが、ハードスケジュールながら初めてなことが多く、長い旅程におしゃべりもたくさんできて、忙しいながら面白い旅でした。
サンチアゴ空港の待合室より。アンデスがパノラマで見える窓が、汚れていて
残念!7時間も待ち時間があった私たちは、「窓ガラスふきボランティアしちゃ
う?」などとふざけていました。
|
仕事以外では、南米西海岸にいれば当然なのですが、まず、行き旅程 最後のトランジット地点、サンチアゴ空港で、目の前に立ちはだかるアンデス山脈に感動。そして、珍しく星が見えた夜、南十字星を教えてもらい、それにも感動。私生活で南米に来ることなんて、たぶん一生なかったことを考えると、『職』というものは、本当に人を呆然とするぐらい遠くに連れてきてくれるものですね。
とはいえ、行きは47時間、帰りは40時間の空の旅は長い。本当に長い....。手に入る中で一番強力な着圧ソックス(足がむくまない)、マスク&のどぬーる(機内で喉がカラカラになるのを防ぐ)、締め付けない楽な服、旅行用枕(首回りにはめたり巻いたりするタイプの)、航空機内寒さ対策および可能ならばトランジットの空港でラウンジを使えるように、は必須です。あ、もちろん私たちはbudget travelers 、全旅程エコノミーで飛ぶのです(笑涙。
実は9月にもチリ訪問の予定が....小道具駆使して、長旅上手にならなければ、です。
0 件のコメント:
コメントを投稿