今年も、無事に暮れますね。
この記事は、通算102番目の記事になるのですが、今までに2回、『今週はお休みさせてください』とポストしたことがあります。となると、今回は、2014年最後の記事であると同時に、実質100番目の記事にあたります。
チェックしてくださっている方々、たまたまここにたどり着いた方、読んでいただいていることはとても励みに成ります。本当に、ありがとうございます。
この記事は、通算102番目の記事になるのですが、今までに2回、『今週はお休みさせてください』とポストしたことがあります。となると、今回は、2014年最後の記事であると同時に、実質100番目の記事にあたります。
チェックしてくださっている方々、たまたまここにたどり着いた方、読んでいただいていることはとても励みに成ります。本当に、ありがとうございます。
そもそもは、『これから大学院に入ろうかな?と思っている学生さんたちに自分たちの存在をアピールしたい』というシタゴコロ満々で始めたブログですが、大学生に読んでいただけているかは、結構疑問・・・笑。
実は、学会とか、研究会とか、同年代同業者が集まる会合に行くと、『読んでますよ』と云っていただくことが多く、嬉しいやら、恥ずかしいやら、当初のターゲット層から外れていることを自覚するやら…。ですが、おかげさまで、書く方も結構楽しんで書いています。これからも、お時間のあるときにおつきあいいただければ幸いです。
去年の最後の記事、『2013年を振り返って』に、2014年は、漢字でいえば『拡』で『充』な年にしたいなぁ、と書きましたが、実感として、今年は仕事も進展し た上に、いろいろな方とのつながりを築くことができた、とてもよい年でした。
犬も歩けば棒に当たる、といいますが、心がけていろいろな場に出て行くことで、研究室でコツコツ実験するだけではなかなか得られないヒントを得たり、強力な共同研究者に出会ったり。
そして、この方々のおかげで、当グループがこれから研究して行くために必要不可欠な基盤が整いつつあります。
研究の拡充は、今年限りで終わるものではなく、研究に携わっている限り常に常に続けるものですが、とにもかくにも、そのサイクルに入った実感が得られるというのは、大変ありがたいものです。
とはいえ、結局今年の日付で赤潮バナシ論文をだすことができなかったのは痛恨。来年早い時期には日の目を見ることができますように。
来年の目標は……『拡充』の重要なステップとして、ぜひとも新しい仲間が欲しいなあ。その辺についても愉しく頭を絞りながら、ポジティブスパイラルでぐるぐる回りながら上昇して行こう!と、気持ちの明るい年の暮れです。
というわけで、本年もありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いします。
((新年第一金曜日は、お休みさせていただきます。どうぞよいお年をお迎えください))
去年の最後の記事、『2013年を振り返って』に、2014年は、漢字でいえば『拡』で『充』な年にしたいなぁ、と書きましたが、実感として、今年は仕事も進展し た上に、いろいろな方とのつながりを築くことができた、とてもよい年でした。
犬も歩けば棒に当たる、といいますが、心がけていろいろな場に出て行くことで、研究室でコツコツ実験するだけではなかなか得られないヒントを得たり、強力な共同研究者に出会ったり。
そして、この方々のおかげで、当グループがこれから研究して行くために必要不可欠な基盤が整いつつあります。
研究の拡充は、今年限りで終わるものではなく、研究に携わっている限り常に常に続けるものですが、とにもかくにも、そのサイクルに入った実感が得られるというのは、大変ありがたいものです。
とはいえ、結局今年の日付で赤潮バナシ論文をだすことができなかったのは痛恨。来年早い時期には日の目を見ることができますように。
来年の目標は……『拡充』の重要なステップとして、ぜひとも新しい仲間が欲しいなあ。その辺についても愉しく頭を絞りながら、ポジティブスパイラルでぐるぐる回りながら上昇して行こう!と、気持ちの明るい年の暮れです。
というわけで、本年もありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いします。
((新年第一金曜日は、お休みさせていただきます。どうぞよいお年をお迎えください))
0 件のコメント:
コメントを投稿