細々と続けているこのブログですが、4月24日にあけてみたら、総アクセス数が2,222件のぞろ目になっておりました。読んでくださっているみなさん、ありがとうございます。何のお役に立つとも思えませんが、面白がっていただけたら嬉しいです。
明日からのゴールデンウィークを前に、いろいろと忙しい週でした。
メインイベントは、去年研究助成金をいただいた財団の研究成果報告会。私にとっては、空っぽだったラボで始めた仕事を軌道に乗せるきっかけとなった研究費を出していただいた、恩人ならぬ『恩法人』、長瀬科学技術振興財団への成果報告をする会です。一緒に助成金をいただいたほかの研究者の一年間の成果とともに来年度の助成金を受ける方々の研究計画についていろいろお伺いする機会でもあり、いろいろと刺激を受けた一日でした。
いまだに現在進行中のプロジェクトで、まとまった成果を発表するところまで行かなかったのが本当に残念なのですが、研究助成期間は終わっても、当然私たちの研究は続きます。そもそも、ヘテロシグマ、という生物を分子生物学者が扱おう!という試みは、私たちが最初なワケで、そんなに簡単に行くわけもない、というところがあり。
せっかく発表会で受けた刺激が消えてしまわないうちにと、ゴールデンウィークもチョコチョコ仕事をしてしまうと思います。
という、実験がらみの一週間が過ぎていくのとは別に、今週は研究所の、『れんげつみ』週。この研究所の近くの幼稚園・保育園を招待して、圃場のれんげを思う存分摘んでください、という恒例行事です。
先週のブログにも載せましたが、研究所の水田は、綺麗なピンクのじゅうたんになっていました。・・・・・で、園児たちがやってくると。
(左)先週のれんげ畑、(中央)月曜日朝、(右)火曜日午後。ピンクのじゅうたんが踏みしだかれているのがわかりますか?全部で20チーム以上がやってくるので、それぞれが思う存分遊べるようにと広い圃場を圃場担当の教授が毎年区切ってくださるんです。で、それぞれの場所に園児たちがやってきて、思う存分遊んだ跡は、このように・・・・。 |
思う存分お花を摘んで、走り回って・・・・・・・の後は、ピンクのじゅうたんが綺麗に緑に色変わり。一人ひとりのあんよは小さくても、園児たちの破壊力、おそるべし!!!です。
0 件のコメント:
コメントを投稿