2015年12月25日金曜日

15 年仕事納め

 こういう書き出しは、すでに3回目になりますが、今年も無事に暮れますね。
 こちらで研究を始めて4回目、ブログを始めて3回目の年の暮れですが、こうやって、季節を数巡すると、日本の大学で研究するために必要なもの・ことはとりあえず一通り見てきたな、という感じ。この感触は、ずいぶん安心感を与えてくれます。

 というと穏やかな年の暮れのようですが、実際は現在大忙しで目が回っています。
 引っ越しをまたいでヘテロシグマの調子が悪かったのが、やっと回復。実験は今が書き入れ時!祝日なんぞ、どこかに飛んでいく勢いでサンプル調整中。24日にはサンプルをドライアイス詰めにして出荷。そして、他については、暮れまで実験して、データを上げよう。
 
 来年は、三ヶ日が日曜日で終わり、4日は月曜日から、明けたと思ったらフル稼働と思うと、31日まで実験とは残念ですが、ま、やること・できることがたくさんあるというのはありがたいことです。ヘテロシグマの調子が悪く、ヒヤヒヤしていたここ1ヶ月を振り返ると、ホントにそう思います。

 さて、このブログも、自身のための活動記録も兼ねて、3年間続いてきました。ここ1年ぐらい、毎回記事をアップして、週末開けるぐらいまでに、必ず、「11人」からのアクセスをいただくのですが、これは、多分、決まった方々がチェックしてくださっているのではないかと。この手のブログに常連さんが11人と言うのが、多いのか少ないのかは置いておいて、いつも読んでいただいてありがとうございます。最近は、この、私からはお顔の見えない11人の方々に向けて記事を書かせていただいている気持ちでいます。
 実は、そのお一人とこの間お目にかかったのですが、「いっつもポジティブですよね」というコメントをいただきました。
 …いえ、いつもポジティブ!でもなくて、「ポジティブに書くこと」を「いつも心がけて」いるんです。その間には、実は、結構な距離があります、ね(笑。
 ここにいろいろなことをポジティブに書くことで、うまくまとめてしまって全てよし、と、前向きな気持ちをキープできている気がします。そういう意味で、私にとって、この記事を書き続けることはとってもとっても大切なことなのです。

 というわけで、来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様にとっても、私たちにとっても、実り多く良い年になりますように♪

 *********次は、1月8日にご挨拶させていただきます。良いお正月をお過ごしください。*********

 

 

2015年12月18日金曜日

間が空いてしまいました。

 2週間ぶりに活動報告(?)させていただきます。
 今までは、毎週木〜金曜日にアップ、できない時にはご挨拶、のペースで来ていたのですが、今回は、あれやこれや私用と仕事と体調不良(風邪引いた。。。)が重なり、先週末は失礼してしまいました。
 11月終わりから、寒くなったり急に暖かくなったり、寒暖激しかったせいか、周りの人はみんな咳をしています。しかも、なんだか、みんな、違うタイプの咳をしている・・・。
 で、まず私が風邪をひき、治ったと思ったら、出張先でまた風邪?をひき、帰ってきてっみたら、Hさんもダウン。少し良くなっても、咳が残っているので、周りに迷惑かけないようにと一日中マスクをしています。なんだかばいきんちゃんな気分。
 
 皆様も、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。

 とはいえ、この2週間は、二つの出張でしっかり刺激を受けて参りました。特に、二つ目の出張、領域班会議。本当だったら、持って行きたかったデータが間に合わなかったのが痛恨ですが、いろいろな方のお話を伺い、勉強になりました。
 この新学術では、ヘテロシグマに感染するウイルスの、細胞生物学的側面についての研究について申請を出していたわけですが、そんな発表をした後で、ある方から、「考えてみたら、毎年冬の間は、赤潮のウイルスはどこに隠れているんでしょうね?どこか隠れ場所が必要ですよね。」と質問されました。そうなんですよね、どこに隠れているのか=このウイルスの生理生態については、漠然とながらアイディアがあり、それについての研究も実は進めているのです。最近、こちらの研究に手が回りきれず、いろいろと思うところがあるのですが、自分が、面白いよね、と思って細々とでも研究していることを、他の方から、こういう風に質問されると、なんだか勇気百倍。こういう会話ができるって、やっぱり、狭い範囲のトピックに興味を持つ人が集まっているからこそで、本当に、この領域に加えていただけてよかった、と思いました。

 なんて言っている間に、もう、仕事納めまで10日しかありません。しかも、来週の水曜日は祝日のため、業者さんからの納品が受けられる日が少なくなる感じ。こんな時に、のっぴきならないものを切らせたりしたら目も当てられませんね。

 やりたいこと、終わらせたいことは山ほどありますが、これ以上こじらせるのは困るし、こじらせて仕事が長いことできないのはもっと困る。さすがに気が急く師走です。

 

2015年12月4日金曜日

師走です。

 とうとう、師走に突入です。

 引っ越しから2週間経ち、新しい実験室・居室は非常に快適です。ここは、未だに中間地点で、最後は別の場所にまた移動するのですが、う〜〜ん。もう、ここで落ち着きたい、などと思うぐらい快適。幸せなことですね♪
 の一方で、 12月は出張2件、実験の締め切り一件(これが大変・・・)。自分の中の締めきりが二つ。2015年中には終わらせなければ、がいろいろです。
 ホント、12月は、世の中の全てがそういう感じですよね。
 
 自主的締め切り&実験締め切りを抱えているわけですが、その一方で、先日うまくいかずに、途中で放り出してあったパッケージのインストールを、もう一度取り出してはああだこうだと悪戦苦闘中です。
 どうも、パッケージを配布しているサイトの純正マニュアルに不備があるらしく、そのマニュアル通りにやってみてもうまくいかない、とか、このパッケージを入れる前に、これを入れておいてね、と言われて入れたものが動かず、調べてみると、スクリプト自体が間違っている、なんていう、初心者には目眩がするような事態も…。同じ道を既に通った人々が情報交換しているサイトを見つけ、訂正版スクリプトを見よう見まねで打ち込んで、動かしてみたら動いた時には、初心者、感動!!!しました。
 って、何を打ち込んだかは全く分かっていないし、まるきりコピペしただけなのですが(笑。

 とはいえ、まだ先は長い。困ったな…、と思っていた矢先に、たまたま、同じパッケージを使っている人を発見!恐る恐る、次に詰まったら助けてください、とお願いしたら、実際一緒に触って動かしてみたほうが早いかもね、と言われて、あ〜〜、助かった、ありがたい!と感謝です。

 これ、私だけなのかもしれませんが。
 この手のことって、初学者には、「何がわからないのかわからない」ところがあるんですよね。で、「ああん、わからないわからない…」ループにはまると、二進も三進もいかなくなるのですが、「この人に聞けば教えてもらえる」という人が頭にあると、動かないパッケージを前に、せめて何が問題だから動かないのかをわからないなりに探ってみて、ポイントを絞って質問しなければ、と、考えたり調べたり。結果、何が問題なのかはっきりすれば、質問しなくてもなんとか自力で解決、に至ったりすることが多いような気がします。

 というわけで、迷惑をかける最後の切り札の先生を確保して、もうしばらく格闘してみます。
 実験だって、失敗しないと経験積めないもんね。トラブルは成長の素ということで・・・・(負け惜しみ)。